~ 一盌からピースフルネスを ~

歩み

      • 1954年

        サンパウロ市制400年祭に、イビラプエラ公園内に「日本館」が建設された。その「日本館」内の茶室披きに、茶道文化使節として、裏千家の千宗興(裏千家15世 千宗室氏の若宗匠時代の名前)氏、舎弟の納屋嘉治氏が来伯した。
        武田俊男、芳枝(のち宗南、宗芳氏)個人宅に千宗興氏をむかえ、ブラジルにおける初稽古。
        同年10月15日に茶道門下生の集まりとして、ブラジル支部が結成され74名に入門許状が授与された。初代支部長に山本喜誉司氏就任。

      • 1955年

        京都裏千家からは、ブラジル日本文化協会内3階に、茶室が寄贈され、15世千宗室氏は、1954年をはじめとし、都合4回来伯している。
        ブラジル支部発足以来、毎年、宗家からは、講師一名を一ヶ月から2ヶ月間派遣いただき、普及及び実技の向上につとめてきた。

      • 1955年~56年

        宗家から永井宗圭業躰を派遣普及向上に努める。

      • 1962年

        宗家よりサンパウロに二畳組み立て茶室を持参。

      • 1964年6月

        千宗興、登美子夫人、横山宗樹業躰、ブラジル東本願寺(藤井泰輪番)の供茶の為来伯。供茶を行う。同年、6月19日にブラジル日本文化協会講堂にて文化講演会。

      • 1965年

        千宗興、リオデジャネイロ市に文化使節として来伯。その折四畳半組み立て茶室持参。その後、サンパウロ大学日本文化研究所内に寄贈(1977年)。

      • 1970年7月

        ブラジル支部結成15周年記念式典をサンパウロ美術館にて行う。千宗室家元、登三子夫人、納屋嘉治、阿部宗正業躰来伯。カテドラ教会にて献茶の儀。

      • 1978年

        ブラジル日本文化協会内茶室「伯栄庵」を4階に移築し、裏千家本部の直轄の茶室とし、同年8月裏千家から普及強化のため、初代駐在員として、林宗慶氏を派遣。ブラジル出張所を法人化して、本格的に茶道普及にのりだす。

      • 1979年3月

        茶の湯のデモンストレーション。市内のピ二ェイロスクラブに於いて。同年9月より、サンパウロ大学院芸術情報学部(ECA)大学院生に、フランチェスカ・カバリー教授と共に茶道講座開講(正課)、同時にサンパウロ大学課外授業(当時鈴木悌一日本研究所所長)として、茶道講座開始し、現在に至っている。

      • 1979年9月

        パラナ連邦大学 茶道紹介。

      • 1980年3月

        ロンドリーナ州立大学茶道集中セミナー。7月ブラジル裏千家代表 林宗慶 ブラジル大統領と会見。

      • 1983年3月

        立体茶道展 サンパウロ美術館。

      • 1985年1月

        ペルナンブコ連邦大学 茶道週間。5月パラナ・カトリック大学 茶道集中セミナー。

      • 1986年9月

        「創」-日本の美展 サンパウロ美術館。

      • 1988年7月

        日系ブラジル移民80周年を祝って「サンパウロ大茶の湯」サンパウロ美術館。

      • 1990年9月

        千宗室家元 南十字星勲章叙叙勲される。

      • 1991年9月

        「TEA ROAD」展 サンパウロ州議会記念ホール。「日本茶渡来800年によせて」。

      • 1992年7月

        「TEA ROAD」展 リオデジャネイロ連邦貯蓄銀行サロン。リオ文化協会25周年記念。

      • 1993年9月

        「TEA ROAD」展 クリチ―バ市のブラジル銀行大サロン。クリチ―バ市制300年記念。

      • 1995年

        日伯修好条約締結100周年記念行事の「茶の湯文化展」に千宗之(現在千家16世家元)容子若宗匠夫妻が来伯。サンパウロ美術館で盛大に茶会が行われる。

      • 1999年8月

        ブラジルの現地航空会社研修等にマナー教育の一環として、茶の湯が取り入れられる程一般化してきている。

      • 1999年9月

        「日本の形―わびの造形」展 国際交流基金と共催。サンパウロ日本文化センター(基金文化ホール)。

      • 2004年

        中南米茶道普及50周年を記念して、メキシコ、ブラジル、ペルー、アルゼンチン等にて多くの行事が行われる。

      • 2004年5月

        ブラジル茶道裏千家創立50周年茶会。日本館においてブラジル日本文化協会と共催。

      • 2004年6月

        在サンパウロ日本総領事館主催。「ジャパンウイーク」で茶道展示会と出版記念会。「道としての日本文化」刊行。

      • 2004年8月

        ブラジル裏千家50週年行事。「日本文化への誘い」ピ二ェイロス・クラブ。

      • 2005年10月

        「フィアフロール」国際造園展示会で呈茶 サンパウロ州政府濃局イミグランテ展示会場。

      • 2006年2月

        「世界眼科学会」で茶会 トランスアメリカ展示会場。

      • 2006年8月~11月

        エミリーアーノホテルにおいて、茶の湯の集い。

      • 2007年5月

        ブラジル日本移民100周年記念行事「プレ・センテナリオ」信行真哉」へ掛釜 国際交流基金ホール 7月までの2ヵ月間各地で展示会。

      • 2008年1月

        ブラジル日本移民100周年行事「「新年大茶会」、シーザーパークホテル、一年間を通してブラジル日本移民100周年記念茶の湯行事が行われる。

      • 2009年度

         ●茶道裏千家ブラジル2009年度事業●
        ブラジル日本移民100周年記念事業・行事
          笠戸丸第一回日本移民1908年

        1月18日   初釜・新年会 インターコンチネンタルホテル
        1月20日   伯栄庵 稽古はじめ
        2月4日   大志万学院 茶道授業開始
        2月8日~9日   ジャクト農機具社訪問 茶道具展示様式の件
        3月13日   MOA山月流教授者講座 開講
        3月14日   サンパウロ大学茶道講座 開講
        5月17日   ブラジル日本文化協会 文化祭り
        6月7日   日本音楽チャリティーコンサート協力(MASP)
        6月13日~14日   日本祭り カンピーナス市
        6月16日   ブラジル日本移民100周年協会より 裏千家協力者へ感謝状授与
        6月18日   日本移民開拓先没者仏式追悼法要 供茶
        7月18日19日   ブラジル都道府県人会連合会「日本祭り」茶室・茶庭
        8月29日   リオデジャネイロ-日講座 学生対象
        10月1日   TAM航空会社 マナー講座
        11月7日   大志万学院 文化祭
        11月15日   曹洞宗南米別院仏心寺創立50周年 懸釜
        11月22日   宗旦忌 許状引次
        11月26日   ブラデスコ銀行グループ忘年会 呈茶
        11月28日   サンパウロ大学茶道講座終了茶会
        12月5日   山月流講習会 茶会 呈茶
        12月10日   CIAグループ忘年会 呈茶
        12月15日   稽古納め 教授会・総会

         

      • 2010年度

        1月18日   初釜・新年会 チヴォリ・ホテル
        1月19日   伯栄庵 稽古はじめ
        2月3日~11月24日   大志万学院授業開始
        2月4日   USP 日本文化研究所内茶室デモンストレーション
        2月19日   エステーレ・ボウシェレス校「一日茶道体験」
        3月1日   茶道講習会「もてなしの心」 主催 資生堂
        3月17日   「和食文化」と茶道の影響 SESC
        3月22・24・26日   「ファッション・ウィーク」 国際交流基金
        3月13日   サンパウロ大学茶道講座開講
        3月28日   精進料理棚橋氏 実演会 呈茶 日本館
        4月8・9日   ヴァレンチーノ宝飾店 (ミナス) 呈茶
        4月25日   伊藤宗筝 準教授 牧宗洋茶名 披露茶会
        5月6日   ヴァレンチーノ宝飾店 デモンストレーション・呈茶
        5月15日   リオより学生60名「一日茶道体験講座」
        5月16日   『文化まつり』
        6月13~14日   日本祭り カンピーナス市
        6月7日   TAM航空会社 「茶講座」
        6月18日   開拓先没者仏式追悼法要 供茶
        6月26・27日   第14回桜まつり
        7月3・4日   第14回桜まつり
        7月7日   TAM航空会社 「茶講座」
        7月16~18日   県連『日本祭り』 茶室・茶庭
        8月14・15日   第2回 オザスコ日本祭り
        8月30日   TAM航空会社 「茶講座」
        9月8・10日   在ブラジリア日本大使館主催「日本文化週間」
        9月20日   TAM航空会社 「茶講座」
        9月30日   ロージャ・ド・シャ デモンストレーション・呈茶
        10月9・10日   大本歌祭り 長坂薄茶 ジャンジーラ
        10月21・28日   TAM航空会社 「茶講座」
        11月4日   人事管理会社 デモンストレーション・呈茶『札幌』
        11月25日・10月23日   本間陶芸家デモンストレーション・呈茶
        11月28日   宗旦忌・許状引次式
        12月4日   サンパウロ大学茶道講座 修了茶会
        12月14日   伯栄庵 稽古納め
        12月15日   伯栄庵 大掃除
        12月18日   忘年会 レストラン『雅』

         

      • 2011年度

        1月16日   初釜・新年会 ビフェ・ヴァイウカ
        1月18日   伯栄庵 稽古はじめ
        2月2日~11月23日   大志万学院授業開始
        3月3日   TAM航空乗務員「茶道エチケット講座」
        3月12日   サンパウロ大学茶道講座開講
        3月24日   TAM航空乗務員「茶道エチケット講座」
        3月30日   TAM航空乗務員「茶道エチケット講座」
        4月5・12・19日   アニャンビー・モルンビー大学生徒伯栄庵に来庵、初級講座
        4月6・7日   TAM航空乗務員「茶道エチケット講座」
        4月25・28日   TAM航空乗務員「茶道エチケット講座」
        5月5・9・19日   TAM航空乗務員「茶道エチケット講座」
        5月7日   サンパウロ連邦大学学生 デモンストレーション
        5月16日   アニャンビー・モルンビー大学デモンストレーション
        5月18日   ヴァレンチーノ宝飾デモンストレーション
        5月28日   リオより学生70名「一日茶道体験講座」
        5月28日   『DO CUTURAL』デモンストレーション
        6月10日   テレビ・レコード社 録画撮り
        6月18日   ブラジル日本移民103周年 供茶
        7月10日   元陸軍将官小原章氏 来庵 軍関係者17名
        7月15~17日   日本まつり
        8月8日   TAM航空乗務員「茶道エチケット講座」
        8月28日   日本カントリークラブ 地蔵祭り
        8月28日   ブラジル日本福祉協会主催「ワーク・ショップ」
        9月5・12日   TAM航空乗務員「茶道エチケット講座」
        9月23日   大部栄子総領事夫人来庵
        10月6日   荻野宗香先生 送別会 レストラン「DON」
        10月7日   サンパウロ日本国総領事館公邸にて、茶会
        11月19日   サンパウロ大学茶道講座 修了茶会
        11月27日   宗旦忌・許状引次式
        12月13日   伯栄庵 稽古納め
        12月14日   伯栄庵 大掃除
        12月16日   忘年会 レストラン「エスパッソ和」

         

      • 2012年度

        1月15日   初釜・新年会 インターコンチネンタル・ホテル
        1月17日   稽古はじめ
        1月25日   SESC主催 デモンストレーション・呈茶
        2月3~5日   ウジミナス50周年 第一回日本祭り
        2月8日   大志万学院 茶道講座開始
        2月12日   準教授、茶名 披露茶会
        3月10日   サンパウロ大学茶道講座開講
        3月23日   裏千家中南米地区60周年記念行事 第一回推進会議
        4月14日   エスパッソ・デ・ヴィーダ 一日講座
        5月15~20日   文化祭り
        6月2~3日   オザスコ 日本祭り
        6月18日   開拓先没者 追悼法要 於文協大講堂
        7月7~8日   文協主催 国士舘 桜まつり
        7月13~15日   第15回 日本祭り
        8月9・15・16日   「香と茶の湯」
        8月11日   花見 デモンストレーション・呈茶
        9月19日   「香と茶の湯」 クリチーバ
        10月17日   教育局より依頼 デモンストレーション・呈茶
        10月25日   「香と茶の湯」
        11月17日   大志万学院 文化祭
        11月25日   宗旦忌・許状引次式
        12月1日   サンパウロ大学茶道講座修了茶会
        12月11日   稽古納め 伯栄庵
        12月12日   大掃除 伯栄庵
        12月14日   忘年会 レストラン「秀樹寿司」

         

      • 2013年度

        1月13日   初釜・新年会 ハイアット・ホテル
        1月15日   稽古はじめ
        2月2日   MOA財団 依頼 山月流初生け 献茶
        2月6日   大志万学院 茶道講座開始
        3月9日   サンパウロ大学茶道講座開始
        3月14~17日   「日本祭り」ベロホリゾンテ市
        4月6日   リオ学生 71名 「一日茶道講座」
        5月17~19日   「日本の美」
        6月6日   高砂香料 依頼 「香と茶の湯」
        6月8~9日   オザスコ 日本祭り
        6月11日   第四回裏千家中南米地区普及60周年記念推進委員会
        6月18日   開拓先亡者 追悼法要 於文協大講堂
        6月23日   アメリカーナ地区 茶室披き 清照庵
        7月6~7日   さくら祭り
        7月19~21日   第16回 日本祭り
        8月24日   花見茶会
        8月30日   サンパウロ文化センター主催 日本週間
        9月21日   シャンバラの会 「茶の湯一日講座」
        10月4日   老人週間 デモンストレーション・呈茶
        10月16日   丸海依頼 福寿園デモンストレーション
        10月25日   第五回裏千家中南米地区普及推進委員会
        11月2日   大志万学院 文化祭
        11月24日   宗旦忌・許状引次式
        11月30日   サンパウロ大学茶道講座修了茶会
        12月10日   稽古納め 伯栄庵
        12月11日   畳表替え
        12月12日   シロアリ駆除
        12月13日   第六回裏千家中南米地区普及推進委員会・忘年会
        12月19日   大掃除 伯栄庵

         

      • 2014年度

        1月12日   初釜・新年会 於 伯栄庵
        1月14日   稽古初め
        1月14・28日   日本文化体験講座〔国際交流基金) 伯栄庵
        2月2日   山月流 初生け 献茶 文協大講堂
        2月5~11月   大志万学院 茶道講座開始
        2月16日   準教授・茶名 披露茶会 プラザ・ホテル
        3月7~9日   第3回ミナス日本祭り ベロホリゾンテ市
        3月12日   日本文化体験講座〔市内子供) 伯栄庵
        3月15~11月   サンパウロ大学茶道講座開始
        3月23日   文化祭り 文協ビル内貴賓室
        4月8日   中南米60周年第7回推進委員会
        6月18日   移民106年追悼大法要 文協大講堂
        6月22日   「中田ネットカフェ」オープン
        6月28~29日   第18回 文協桜祭り サンロッキー市
        7月4~6日   日本祭り
        7月19日   味の素社員対象「茶道一日講座」伯栄庵
        7月23日   茶道裏千家淡交会中南米60周年第8回推進委員会
        8月1日   「茶道体験講座」リオより学生30名 伯栄庵
        8月29~31日   「茶道裏千家淡交会中南米大会」
        9月9日   茶道裏千家淡交会中南米60周年第9回推進委員会
        9月11日   「茶道体験講座」グランジャ・ヴィアナ小学校 伯栄庵
        9月20日   「日本館」設立60周年記念 茶会
        9月28日   60周年で表彰された方の祝賀会  伯栄庵
        10月29日   「茶道を通して日本文化紹介」トヨタ 日本館
        11月8日   「茶の湯・花・香の文化体験」伯栄庵
        11月23日   宗旦忌 許状引次式
        11月29日   サンパウロ大学(USP)修了茶会
        12月9日   稽古納め
        12月11日   伯栄庵大掃除
        12月12日   茶道裏千家淡交会中南米60周年推進委員会、解散式及び忘年会➝ Chef Rouge (Rua Bela Cintra 2238 Jd. Paulista)

         

      • 2015年度

        1月11日   初釜・新年会 於 ビッフェ・コロニアル
        1月13日   稽古初め
        1月20日   日本文化体験講座〔国際交流基金) 伯栄庵
        2月4~11月   大志万学院 茶道講座開始
        2月27~3月1日   第4回ミナス日本祭り ベロホリゾンテ市
        3月12日   パラナ州日伯外交樹立120周年
        3月21~11月   サンパウロ大学茶道講座開始
        3月21日   ブラジル生け花協会合同華展 協力
        3月22日   文化祭り 文協ビル内貴賓室
        4月15日   茶道講座 於 伯栄庵
        6月18日   107回移民の日「供茶」
        7月24~26日   日本祭り
        8月14日   「茶道体験講座」リオより学生75名 伯栄庵
        10月10日   「空手和道流 茶道紹介」 カウレウバ
        11月22日   宗旦忌 許状引次式
        11月28日   サンパウロ大学(USP)修了茶会
        12月8日   稽古納め
        12月9日   伯栄庵大掃除
        12月11日   忘年会 レストラン・パノラミコ

         

      • 2016年度

        1月10日   初点・新年会  於 伯栄庵
        1月12日   稽古初め
        1月19日   日本文化体験講座  於 伯栄庵
        2月3日   大志万学院 茶道講座開始
        2月26~28日   第5回ミナス日本祭り
        3月5日   サンパウロ大学茶道講座開始
        3月17日   小学生 茶道講座 Uggi
        3月19日   裏千家利休忌訪日団 壮行会
        於 『ARABIA』
        3月28日   裏千家宗家の利休忌参列 26名
        4月7日   A loja do Cha
        於 イグアテミショッピングセンター 
        4月26日   JICA 技術協力セミナーの呈茶
        於 文化福祉協会
        5月21~22日   文化祭り  於 文化福祉協会内貴賓室
        6月15日   茶道一日講座 エスコーラモルンビ―
        於 伯栄庵
        6月18日   108回移民の日、開拓先亡者追悼大法要「供茶」
        7月1日   茶道一日講座 リオデジャネイロより学生86名
        於 伯栄庵
        7月2~3日   桜祭り  於 国士館スポーツセンター
        7月9~10日   日本祭り
        8月9日~9月15日   オリンピック会場  於 ジャパンハウス
        8月20日   SENAC茶道一日講座  於 伯栄庵
        9月28、30日   OBJETIVO茶道一日講座  於 伯栄庵
        10月15日   マリンガ茶会  於 マリンガ市日本公園
        10月21日   OBJETIVO 茶道一日講座  於 伯栄庵
        10月22日   仏教研究会 茶道一日講座  於 伯栄庵
        11月26日   サンパウロ大学(USP)修了茶会
        11月27日   宗旦忌 許状引き次式
        12月13日   稽古納め
        12月14日   伯栄庵大掃除
        12月16日   忘年会・総会  於 阿吽

         

      • 2017年度

        1月10日   日本文化体験講座(国際交流基金)全伯大学生サンパウロ研修生
        1月15日   初点 新年会 於 TIVOLIホテル
        1月17日   稽古初め
        2月1日   大志万学院 茶道講座開始
        2月17~19日   第6回ミナス日本祭り
        3月11日    サンパウロ大学茶道講座開始
        3月22日   UGGIより依頼ESCOLA MÓBILE小学生茶道講座
        3月26日   PRO-VIDA デモンストレーション及び呈茶
        3月28日   『伯栄庵茶の湯教養講座』
        3月28日~11月28日、毎週第四火曜日
        4月18日   ZEISS(ツァイス )薄茶デモンストレーション写真撮影
        5月21日   SESC 薄茶デモンストレーション
        5月21日   第11回 ‟文化祭り” イビラプエラ公園日本館
        5月27~28日   ‟文化祭り”茶道講演会
        6月17日   PRO-VIDA (アラソイアバ・ダ・セーハ) デモンストレーション及び呈茶
        6月18日   日本移民入植109周年開拓先亡者追悼法要 供茶
        7月1~2日   第21回 桜祭り(サンホッキ)
        ‟コチア青年の広場”の茶室で呈茶
        7月8~9日   第20回 ‟日本祭り” 特設茶室で呈茶
        8月11日   MOA大学 特別講座 ‟茶道と香について”
        8月12日   ジャパンカップ ジョッキークラブ 茶道裏千家杯
        8月18日   エスコーラ モルンビ―茶道講座
        9月1、23日   Blue Tree Hotel おもてなしビデオ撮影
        9月7~10日   ジャパンハウス 隅研吾氏設計「浮庵」
        デモンストレーション及び呈茶
        10月19日   マジスティ茶道講座 (4歳、5歳児53名来庵)
        11月25日   サンパウロ大学(USP)修了茶会
        11月26日   宗旦忌 許状引き次式
        12月12日   教授会  稽古納め
        12月13日   伯栄庵大掃除
        12月15日   忘年会 レストランSerafina Jardins – 12時~

         

      • 2018年度

        1月7日   ブラジル日本移民110周年記念新年祝賀会
        於 TIVOLIホテル
        1月16日   稽古初め
        2月7日   大志万学院 茶道講座開始
        2月23~25日   第7回ミナス日本祭り
        3月3日    サンパウロ大学茶道講座開始
        3月10~11日   リオ日本祭り
        3月21日   小学生茶道講座(UGGIより) 於 伯栄庵
        4月3日   本門仏立宗茶道講座 開講〈11/7まで〉
        於 伯栄庵
        5月19~20日   文化祭り 於 文協 ‟文化空間”
        5月23日   Waldorf(ヴァルドルフ)茶道講座 於 伯栄庵
        5月24日   Santo Ivo(サント イヴォ)茶道講座 於 伯栄庵
        5月28日   NIKEイべント 於 イビラプエラ公園 日本館
        6月17日   日本移民入植110周年開拓先亡者追悼法要 供茶
        6月29日   茶道一日講座 リオデジャネイロより学生66名
        於 伯栄庵
        6月30日   Chawan Project 於 ジャパンハウス
        7月7~9日   第22回 桜祭り ‟コチア青年の広場”の茶室で呈茶
        7月21~22日   第21回 ‟日本祭り” 特設茶室で呈茶
        8月9日   サンパウロ市会計検査院 創立50周年記念式典
        8月8, 15, 22, 29日   SESC茶道講座
        9月24日   ロベルト・ベハール氏「Sunka Raku」映画・鑑賞会
        於 国際交流基金
        10月12日   『セハードの悠久を憩う茶会』
         於 ゴイアス州アナ―ポリス 本城邸
         ゴイアス・ツアー 10月11日~10月14日
        10月20日   SENAC茶道一日講座 於 伯栄庵
        10月21日   MOA茶道1日講座 於 伯栄庵
        11月25日   宗旦忌 許状引次式
        12月1日   サンパウロ大学(USP)修了茶会 及 講演会
        12月11日   教授会  稽古納め
        12月12日   伯栄庵大掃除
        12月14日   総会・忘年会 レストラン“ETTO”

         

      • 2019年度

        1月13日   初点新年祝賀会 マクソドホテル
        1月15日   稽古初め
        1月27日   十一代大樋長左衛門氏 講演会ジャパンハウス
        2月10日   資生堂茶会 トランスアメリカホテル
        2月13日   大志万学院 茶道講座開始
        2月22~24日   第8回ミナス日本祭り
        3月13日   エスコーラ モビール 茶道講座
        3月16日   サンパウロ大学茶道講座開始
        3月27日   セスキ サンジョゼリオプレト
        4月14日   ブラジル日本文化福祉協会青年部 講座
        5月14、29日   於日本館・ショピングシダージジャルジン 宝石店シルヴィアF茶会
        5月18、19日   文化祭り 於 文協“文化空間”
        5月30日   グーグル茶会 グーグル会社内
        6月14日   リオより学生72名 茶道講座
        6月18日   日本移民入植111周年開拓先亡者追悼法要 供茶
        6月29日   茶道一日講座 リオデジャネイロより学生72名 於 伯栄庵
        7月6、7、13、14日   第23回 桜祭り ‟コチア青年の広場”の茶室で呈茶
        7月5~7日   抹茶及び茶道紹介 日本祭り農水省ブース
        7月6、7日   第22回 ‟日本祭り” 特設茶室で呈茶
        9月29日   MOA研修生茶道講座 伯栄庵
        10月5日   SENAC 茶道講座 伯栄庵
        10月11日   TVグローボ 茶会撮影
        10月27日   日本文化福祉協会青年部 茶道講座
        11月23日   仏心寺60周年記念 呈茶
        11月24日   宗旦忌 許状引次式
        11月28日   文協高等審議会メンバーご一行来庵
        11月30日   サンパウロ大学(USP)修了茶会 及 40周年講演会
        11月30日、12月1日   ヘブライカ・クラブ 茶会
        12月10日   稽古納め  教授会
        12月11日   伯栄庵大掃除
        12月13日   総会・忘年会 レストランFleming’s – Cidade Jardim

         

      • 2020年度

        1月12日   初点 新年会
        於 サンベント修道院
        1月14日   稽古初め
        2月28日~
        3月1日
          第9回ミナス日本祭り
        2月29日   本門佛立宗 婦人会茶道講座
        於 伯栄庵
        3月11日   モビーレ校 茶道講座
        於 伯栄庵
        3月14日   日伯文化福祉協会地下空間オープニングセレモニー
        「日本の美展」
        3月20日より   コロナウイルス感染症拡大による外出禁止令により活動休止
        5月より   毎週、ブラジルの裏千家会員に、「質問箱」のオンライン配信、その後、随想『日々是好日』募集
        9月より   オンライン配信は、月一回とし、お知らせ・情報を通知
        9月8日   伯栄庵の稽古再開
        10月18日   世界救世教 幹部候補生 茶道講座
        於 伯栄庵
        10月28日   桑名良輔サンパウロ総領事伯栄庵訪問
        11月22日   宗旦忌 許状引継ぎ式
        12月11日   2021年度 日系5団体の新年会のための初点撮影
        於 伯栄庵
        12月11日   稽古納め
      • 2021年度

        1月17日   初点 新年会
        於 文化協会貴賓室
        1月19日   稽古初め
        3月6日より   コロナウイルス感染症拡大による外出禁止令により活動休止
        4月20日   稽古再開
        5月16日   文協青年部主催 文化祭り 茶道講座
        於 日本館
        6月28日   第一回正午茶事 於 伯栄庵
        亭主・クレシオ 宗和 オリベイラ、半東・横畠 勇造、正客・福田 ファビオ 園造
        7月5日   第二回正午茶事 於 伯栄庵
        亭主・茶木 宗喜、半東・上野 マルセル、正客・武田 宗有
        8月9日   第三回正午茶事 於 伯栄庵
        亭主・永江 ヴェロニカ、半東・リジア 小波津、正客・アネテ たなはら 久場
        8月16日   第四回正午茶事 於 伯栄庵
        亭主・洲崎 宗勝、半東・ミズホ 中根、正客 松平 史寿子
        9月6日   第五回正午茶事 於 伯栄庵
        亭主・ヴァデルソン 宗知、半東・カルメン 宗歌、主客・アントニオ ファビアーノ
        9月25~26日   第一回春祭り
        於 国士館大学センター
        10月3日   ラジオ カピタル 薄茶の撮影
        於 日本館
        10月6日   サンルイス学園来訪
        於 日本館
        10月7日   ティーショップ森 茶道ワークショップ 於 パライゾ地区
        10月11日   第六回正午茶事 於 伯栄庵
        亭主・原香織、半東・品川敦子、正客・クレシオ 宗和 オリベイラ
        10月17日   世界救世教 生長の家 茶道講座
        於 伯栄庵
        10月22日   文協TV
        薄茶デモンストレーション撮影
        於 伯栄庵
        11月13日   SENAC 茶道講座
        於 伯栄庵
        11月28日   宗旦忌 許状引継ぎ式
        於 伯栄庵
        12月4日   SENAC 茶道講座
        於 伯栄庵
        12月14日   稽古納め
        12月15日   伯栄庵大掃除
      • 2022年度

        1月16日   新年の呈茶、昼食会  於 エスタンプラザホテル
        2月5日   ニッケイ セン フロンテイラ 撮影  於 伯栄庵
        3月12, 13, 19, 20日   夏祭り・文化祭り 於文協国士館公園
        4月19日   大宗匠様 白寿のお祝い 於 伯栄庵
        5月25日   Soneda コスメチコ 茶の湯接待  於 日本館
        5月29日   IMMB(ブラジルの世界救世教)の研修生御一行 茶道講座 於 伯栄庵
        6月15~19日   五行棚 デモンストレーション 於 パラナ州 ロンドリーナ市
        EXPOJAPAN2022
        6月18日   開拓先亡者追悼大法要 於 文協大講堂
        7月2, 4, 9, 10日   桜祭り 於 文協国士館公園
        7月15~17日   県連主催【日本祭り】 於 エキスポ,センター会場
        8月10日   リオより修学旅行生来庵、茶の湯体験  於 伯栄庵
        8月19日   USP 日文研で文化週間 茶道紹介 於 USP日文研内茶室
        8月27日   ティーソムリエ茶道講座  於 伯栄庵
        9月5日   家具屋『DonaFlor』 茶会
        9月10日   バストス 茶の湯紹介、呈茶  於バストス市博物館
        9月17日   SENAC茶道講座  於 伯栄庵
        9月17, 18日   春祭り  於 文協国士館公園
        10月4日   NISSAN 茶道講座 及び 撮影  於 伯栄庵
        10月13日   Santo Ivo校 茶道講座  於 伯栄庵
        10月28日   リオデジャネイロより修学旅行生 茶道講座
        11月27日   宗旦忌  於 伯栄庵
        12月3日   在サンパウロ日本国総領事館 主催 茶道講座
        於 伯栄庵
        12月13日   稽古納め   教授会
        12月15日   大掃除
        12月16日   忘年会