稽古案内
コロナ禍で、3月15日より伯栄庵教場は、約5か月間、閉まっておりましたが、9月より制限付きで、お稽古を開催したいと考えております。時間帯は、下記のようにいたします。またお稽古への規則、掟を作りましたので、このページに添付いたします。再開に際して、ご高覧くださいますようお願い申し上げます。尚、申し訳ありませんが、新入生は、募集せず、従来の会員のみの稽古と致します。
皆様のご来庵お待ち申しております。
期間 2020年9月8日(火)より、12月11日(金)まで。
時間 火曜日、金曜日 10時から15時30分まで
土曜日、日曜日 10時から12時まで
**土曜日は、USP講座のみの生徒で新入生を除く
内容 基本の薄茶、濃茶
コロナ対策の為の伯栄庵稽古の規則
一 | 現在コロナウイルス陽性の方、風邪の症状(咳・咽頭痛など)や熱がある方、持病のある方、体調のすぐれない(だるさ・息苦しさ・吐き気嗅覚、味覚異常など)方は稽古の参加をお控えください。 また家族や身近な人に感染者がでた場合には当分の間、参加を見合わせてください。 |
二 | 稽古場ではマスクを着用し(お菓子、お茶を喫する時以外)、一室は先生を含め五名まで、密集することは避け、常に換気をしてください。 共有の物品(テーブルやイスなど)や共通の接触部位(ふすまの引手や蛇口など)は 適時、清掃・消毒を行ってください。 |
三 | 入口は、玄関から入り、靴を脱ぎ、靴やかばん、携帯端末、財布等に触れた後は必ず手を洗ってください。 |
四 | 点前用の道具は使用前、使用後ともよく清めてください。 点前の度、使用する茶碗と茶巾は変えてください。 水屋の布巾類と茶巾たらいの水は頻繁に変えてください。 |
五 | 稽古は当面、亭主一名、客1名で行います。 稽古を始める前は主客とも手をよく洗い、点前中はなるべく髪やその他の身体の部分に触れないようにお願いいたします。 |
裏千家ブラジル
2020年9月より施行