~ 一盌からピースフルネスを ~

イペーの花

アントニオ・ファビアーノ・ダ・シルヴァ・サントス

今年の初め、サンパウロからベロオリゾンてテに引越しした時、私は伯栄庵での毎週のお茶のお稽古を逃してしまい、大変残念に思いました。茶人として生きる為には、これからもっと一生懸命頑張らなければならない事に気付かされました。
その後間もなく、コロナウイルス・パンデミクに直面する困難な現実が到来しましたが、最も単純な日常茶飯事の中に、私達は茶道に秘められたる知恵を見出します。そして、この難局においてさえも、我々はより一層、輝しく(元気で、積極的に)お茶の道を進んでいきたいと思います。
この数ヶ月の間の世界各地の裏千家メンバーに宛てたお家元のお言葉を拝聴することで、私の心・意識は多くの力を与えられ、またお家元が身近にいらっしゃるように感じ、大変ありがたく思いました。
私の住むこの場所に、お茶を楽しめる簡素な「いおり」を作り、一人でお稽古をし、友達を想い浮かべながらお茶を楽しむ事が良くあります。
この隔離生活の間、お茶に関する多くの本を読み、理論的な知識も深めています。
先生方の初歩の教えを良く思い出しています。
私は良く頭の中でお点前をします。そうすると、あたかも世界全体が一つの大きな茶室に変化したように感じられ、お点前後も私の動作や考えは、一日中その世界に沈潜しています。

Queda silenciosa –
As flores do velho ipê
sobre a cabana.

学舎まなびやゆ 見上げる古木 花イペー
風に舞うかに 降りそそぐかに
(訳詩 武田宗知)

 

こちらもご覧ください

  • 10月11日、正午茶事

    10月11日、正午茶事

    10月11日に、原香織様の亭主の正午茶事がありました。今回は、炉での茶事です。懐石料理も献立を変えて、待合の趣向を、ココア採集の絵物(ろうけつ染め)、栗や落ち葉、ココアの実などを置き、秋の風情を出しました。ご正客のKlecio は、わざわざロンドリーナから参加をして下さいました。亭主、半東、連客、ほとんど初心者でしたが、よく頑張られました…
  • 9月6日、正午茶事

    9月6日、正午茶事

    9月6日にヴァーデルソン・宗智・デ・ソウザさん亭主の正午茶事が、伯栄庵教場で行われました。今回の正客は、ベロホリゾンテから、アントニオ・ファヴィアーノ・シルバさんが参加して、様式は「立礼式」で行われました。このヴァデルソンさんは、華道の先生であり、茶道の方で茶名を所持しておられ、指導的な立場であります…
  • 8月16日、正午茶事

    8月16日、正午茶事

    8月16日に、洲崎宗勝様亭主の正午茶事が、行われました。今回の最大の焦点は、11歳の松平義寿(よしのぶ)君が次客に入られ、四時間きちんと正座しての素晴らしい客ぶりでした。それとご亭主様が、お客様に、自作の茶杓を、和歌の箱書きをつけ贈呈されたこと…
  • 8月9日、正午茶事

    8月9日、正午茶事

    この日はヴェロニカさんの亭主の正午茶事が伯栄庵で行われました。 お仲間の友人と、「友情(アミザージ)」をテーマに、和気藹々のひと時が持たれました。以下その折の感想文です…
  • 7月5日、正午茶事

    7月5日、正午茶事

    7月5日に茶木宗喜先生の亭主で、正午茶事が行われました。 皆様の感想をここにご紹介します。 茶木先生は、今回は、『謝茶』の思いを込めて、お客様をご招待されました。 ご自分の病を克服して、こうして茶道が、続けられることに、喜びの気持ちが、表れています。