~ 一盌からピースフルネスを ~

茶杓の銘[四]9月(春)

 気温が低く、空気の乾燥した冬がようやく終わり、9月は木々の葉や蕾が芽吹き始める季節、ブラジルの春です。

 

「寒梅」(かんばい)

 春を迎えたばかりの日は、まだまだ気温の低い日もあります。そんな寒さの中に咲く早咲きの梅のことを「寒梅」と言います。

 秋に収穫した米を使い、寒さの厳しい冬から早春にかけて作られる日本酒と、寒い冬を耐えて凛とした美しい花を春の初めに咲かせる「梅」の花。どちらも、冬を越し、ようやく春を迎える喜びを感じるものでもあります。そういう理由なのか、日本酒の名前には、「寒梅」が使われているものが数種あります。

 

2023年9月

こちらもご覧ください

  • 茶杓の銘[十一]4月(秋)

    茶杓の銘[十一]4月(秋)

    当地は、朝晩の涼しさに、秋がゆっくりと到来していることを感じる季節です….
  • 茶杓の銘[十]3月(晩夏)

    茶杓の銘[十]3月(晩夏)

    ブラジルではカルナバルも終わり、この頃から少しずつ涼しくなるといわれています。しかし、まだまだ夏の気配の色濃い月です…
  • 茶杓の銘[九]2月(夏)

    茶杓の銘[九]2月(夏)

    ブラジルは暑い日が続いております。しかし、日本では2月は、一年で最も寒い月。春を待ちわび、迎える行事や風習の多い季節でもあります…
  • 茶杓の銘[八]1月(夏)

    茶杓の銘[八]1月(夏)

    明けましておめでとうございます。ブラジルは真夏の新年です。 日本では、1月1日のことを、一年の一番最初の日ということで「元日(がんじつ)」とも言います。また、一般的には3日までを「三が日(さんがにち)」、「松の内(まつのうち)」と言って、「正月」を意味しています…
  • 茶杓の銘[七]12月(夏)

    茶杓の銘[七]12月(夏)

    12月を迎えました。当地の季節は「夏」。日本とは正反対ですが、クリスマス、年末年始の忙しさは同じです…