~ 一盌からピースフルネスを ~

親愛なる社中の友

カルメン・ルシ・宗歌・コンティ・ヴィエイラ

感謝と懐かしい想いを込めてしたためます。
今回の隔離は私達に過去を振り返り、想いを馳せる時間を与えてくれています。隔離生活も3ヶ月を過ぎようとしておりますが、最初の一週目に我が家はCovid19と対峙することとなりました。幸い私と長男は軽症でしたが、夫は重い症状が出て病院に行きました。しかし、神のお陰で入院には至らず、自宅での療養となりました。
とても辛い19日間でしたが、信仰と「道」で学んだ前向き且つ穏やかな心持ちで、乗り越えることができました。
この期間、私自身の物と茶道具を整理しました。また、日本文化に関する本を数冊読みました。今まで学び培ってきたことから、すっかり遠ざかってしまっていたと感じ、それからは折に触れ茶道具に触れる時間を持ちました。
先週日曜日の6月14日、私は炭火をおこし、夫の為にお茶を点てました。お茶の独特な世界感を感じ、喜びに溢れました。健康な家族と共にお茶を点てる時間を持てたことに喜びと感謝を感じました。
乗り越えた困難は全て良き経験となると私は思っています。
明日6月18日、ブラジル日系移民は112周年を迎えますが、私は茶道のお稽古を始めて21年になります。
金曜日の晴れた午後2時、裏千家の教場で私達は宗慶先生に、着物を美しく着こなされた浜岡先生と万里子先生を紹介して頂きました。その日から今日に至っております。今でも鮮明に覚えております。
私は子供の頃から、人生で最も重要な日は、決して忘れてはならないことを学びました。自分の誕生日などと同じく、入門したあの日は、決して忘れることはない、私にとってとても大切な日です。
心から感謝の気持ちを込めて、日々美味しいお茶を点てております。
一期一会 

Fazendo chá em meu apartamento.

Completo 21 anos praticando o chanoyu

こちらもご覧ください

  • 10月11日、正午茶事

    10月11日、正午茶事

    10月11日に、原香織様の亭主の正午茶事がありました。今回は、炉での茶事です。懐石料理も献立を変えて、待合の趣向を、ココア採集の絵物(ろうけつ染め)、栗や落ち葉、ココアの実などを置き、秋の風情を出しました。ご正客のKlecio は、わざわざロンドリーナから参加をして下さいました。亭主、半東、連客、ほとんど初心者でしたが、よく頑張られました…
  • 9月6日、正午茶事

    9月6日、正午茶事

    9月6日にヴァーデルソン・宗智・デ・ソウザさん亭主の正午茶事が、伯栄庵教場で行われました。今回の正客は、ベロホリゾンテから、アントニオ・ファヴィアーノ・シルバさんが参加して、様式は「立礼式」で行われました。このヴァデルソンさんは、華道の先生であり、茶道の方で茶名を所持しておられ、指導的な立場であります…
  • 8月16日、正午茶事

    8月16日、正午茶事

    8月16日に、洲崎宗勝様亭主の正午茶事が、行われました。今回の最大の焦点は、11歳の松平義寿(よしのぶ)君が次客に入られ、四時間きちんと正座しての素晴らしい客ぶりでした。それとご亭主様が、お客様に、自作の茶杓を、和歌の箱書きをつけ贈呈されたこと…
  • 8月9日、正午茶事

    8月9日、正午茶事

    この日はヴェロニカさんの亭主の正午茶事が伯栄庵で行われました。 お仲間の友人と、「友情(アミザージ)」をテーマに、和気藹々のひと時が持たれました。以下その折の感想文です…
  • 7月5日、正午茶事

    7月5日、正午茶事

    7月5日に茶木宗喜先生の亭主で、正午茶事が行われました。 皆様の感想をここにご紹介します。 茶木先生は、今回は、『謝茶』の思いを込めて、お客様をご招待されました。 ご自分の病を克服して、こうして茶道が、続けられることに、喜びの気持ちが、表れています。