~ 一盌からピースフルネスを ~

サンパウロ州バストス市で開催されたイベント・茶会

山中三郎バストス地域歴史博物館は、陶芸家の本間ヒデコさんを招待して、8月より、陶芸作品の展示会を行いました。9月10日には、陶器のワークショップが行われ、粘土の卵(卵は、バストス市のシンボルですが)茶碗が出来上がりました。この陶芸のイベントを通じて日本文化を味わってもらうために、生花のワークショップや茶の湯のデモンストレーション・呈茶も行われ、博物館の一室に茶席も造られました。

茶の湯のデモンストレーション・呈茶では、正客に陶芸家の本間ヒデコ様、次客にマノエル・ローザ氏(バストス市長)、末客にタカハル・エビザワ氏ACENBA(バストス日系スポーツ文化協会)副会長が、招かれました。

茶の湯のワークショップには、十数名が参加して、お菓子の出し方やお茶の点てかたを学びました。大変貴重で楽しいひと時でした。これは大成功で、参加者は感謝と喜びでいっぱいでした。

 

2022年11月

こちらもご覧ください

  • リオデジャネイロの七夕祭りの茶会

    リオデジャネイロの七夕祭りの茶会

    7月8日、リオデジャネイロのブラジル日本文化会館主催 (ICBJ do Rio de Janeiro)で開催された七夕祭りの行事で、茶の湯のデモンストレーションが数回行なわれました…
  • クリチバ市 茶室開設30周年

    クリチバ市 茶室開設30周年

    2023年、パラナ州クリチバ市の日本記念広場(Memorial da Praça do Japão)が30周年を迎えました。桜の開花に合わせた、この特別な日の7月30日に記念茶会が開催されました。イベントの企画とお茶のお点前は、ヴィニシウス・モンフェルナッティ、そしてこの機会に特別にイバイチ市から参加されたクレシオ・サントス先生(宗和)の協力を仰ぎました…
  • 日本祭り – Festival do Japão 2023

    日本祭り – Festival do Japão 2023

    7月7、8、9の3日間、ブラジル日本都道府県連合会主催、Festival do Japãoが開催されました。日本庭園を配したお茶席…
  • 2023年、文協・国士舘公園桜祭り

    2023年、文協・国士舘公園桜祭り

    2023年の第26回文協、国士館公園の桜祭りは、 7月の1、2、8,9日の四日間、総勢427人のお客様を茶室に迎えて、サンロッケで行われました…
  • セミナリスタIMMB(イグレジャ・メシアニカ・ムンヂアル・ド・ブラジル)の方々が來庵

    セミナリスタIMMB(イグレジャ・メシアニカ・ムンヂアル・ド・ブラジル)の方々が來庵

    3月21日に、セミナリスタIMMB(イグレジャ・メシアニカ・ムンヂアル・ド・ブラジル)の方々が、19人來庵されました…