~ 一盌からピースフルネスを ~

2017年度、ブラジル裏千家の初点・新年会

 昨年10月に薨去された、三笠宮は、現家元千宗室夫人容子様の尊父にあたる方なので、本年宗家では初釜は行われませんでした。が、海外では、お家元よりの裁可を頂き、当ブラジルでは、初点・新年会が1月15日、11時半より、聖市のチボリホテルで行われました。2百数十名の参加により盛大に行われました。

 中前隆博総領事、呉屋春美文協会長、村田俊典前商工会議所会頭、山田康夫県連会長、与儀昭夫援協会長、大城幸雄アリアンサ会長等、多くの来賓参加のもとに、行われました。

 初点で林宗一氏より、来賓に濃茶が振る舞われた後、新年会に入り、祝辞、昼食、福引、アトラクションと、盛りだくさんのプログラムの中で、皆で新年を祝いました。

 おみやげの一輪挿しは、エリソン氏の提案で、「金の酉」の干支が選ばれ好評でした。

 

 

2017年2月

こちらもご覧ください

  • リオデジャネイロの七夕祭りの茶会

    リオデジャネイロの七夕祭りの茶会

    7月8日、リオデジャネイロのブラジル日本文化会館主催 (ICBJ do Rio de Janeiro)で開催された七夕祭りの行事で、茶の湯のデモンストレーションが数回行なわれました…
  • クリチバ市 茶室開設30周年

    クリチバ市 茶室開設30周年

    2023年、パラナ州クリチバ市の日本記念広場(Memorial da Praça do Japão)が30周年を迎えました。桜の開花に合わせた、この特別な日の7月30日に記念茶会が開催されました。イベントの企画とお茶のお点前は、ヴィニシウス・モンフェルナッティ、そしてこの機会に特別にイバイチ市から参加されたクレシオ・サントス先生(宗和)の協力を仰ぎました…
  • 日本祭り – Festival do Japão 2023

    日本祭り – Festival do Japão 2023

    7月7、8、9の3日間、ブラジル日本都道府県連合会主催、Festival do Japãoが開催されました。日本庭園を配したお茶席…
  • 2023年、文協・国士舘公園桜祭り

    2023年、文協・国士舘公園桜祭り

    2023年の第26回文協、国士館公園の桜祭りは、 7月の1、2、8,9日の四日間、総勢427人のお客様を茶室に迎えて、サンロッケで行われました…
  • セミナリスタIMMB(イグレジャ・メシアニカ・ムンヂアル・ド・ブラジル)の方々が來庵

    セミナリスタIMMB(イグレジャ・メシアニカ・ムンヂアル・ド・ブラジル)の方々が來庵

    3月21日に、セミナリスタIMMB(イグレジャ・メシアニカ・ムンヂアル・ド・ブラジル)の方々が、19人來庵されました…