~ 一盌からピースフルネスを ~

宗旦忌

 2019年11月24日、伯栄庵にて「宗旦忌」が、つつがなくおこなわれた。

 今回は、ブラジル日本文化福祉協会会長の石川レナト様より開会のご挨拶をいただき、ロンドリーナの尾形宗俊先生、リオデジャネイロの松原宗美先生もご来庵された。その他 グアタパラー、モジ・ダス・クルーゼスの人々も参加した。

 故人の冥福を祈り、最初にクレシオ宗和サントス、小笠原宗晴(半東)による供茶。許状引次式では、林宗一代表より横畠宗有、ノルマ宗恵ペレス2名に準教授、その他約30名に許状が授与された。

 その後の茶会では、八畳で七事式「三友之式」「平花月」「且座」「一二三之式」「濃茶付花月」、四畳半で濃茶席、六畳で点心席、立礼で薄茶席が行われた。

 点心席では季節感溢れる会員手作りの「一汁三菜」のおもてなし。

 濃茶席では銀杏を模った主菓子や、薄茶席では会員手作りのお菓子(水牡丹)で、 富士釜 にギヤマンの茶碗の取り合わせで、涼やかな’’和’’が演出されていた。

 

 

2019年12月

こちらもご覧ください

  • リオデジャネイロの七夕祭りの茶会

    リオデジャネイロの七夕祭りの茶会

    7月8日、リオデジャネイロのブラジル日本文化会館主催 (ICBJ do Rio de Janeiro)で開催された七夕祭りの行事で、茶の湯のデモンストレーションが数回行なわれました…
  • クリチバ市 茶室開設30周年

    クリチバ市 茶室開設30周年

    2023年、パラナ州クリチバ市の日本記念広場(Memorial da Praça do Japão)が30周年を迎えました。桜の開花に合わせた、この特別な日の7月30日に記念茶会が開催されました。イベントの企画とお茶のお点前は、ヴィニシウス・モンフェルナッティ、そしてこの機会に特別にイバイチ市から参加されたクレシオ・サントス先生(宗和)の協力を仰ぎました…
  • 日本祭り – Festival do Japão 2023

    日本祭り – Festival do Japão 2023

    7月7、8、9の3日間、ブラジル日本都道府県連合会主催、Festival do Japãoが開催されました。日本庭園を配したお茶席…
  • 2023年、文協・国士舘公園桜祭り

    2023年、文協・国士舘公園桜祭り

    2023年の第26回文協、国士館公園の桜祭りは、 7月の1、2、8,9日の四日間、総勢427人のお客様を茶室に迎えて、サンロッケで行われました…
  • セミナリスタIMMB(イグレジャ・メシアニカ・ムンヂアル・ド・ブラジル)の方々が來庵

    セミナリスタIMMB(イグレジャ・メシアニカ・ムンヂアル・ド・ブラジル)の方々が來庵

    3月21日に、セミナリスタIMMB(イグレジャ・メシアニカ・ムンヂアル・ド・ブラジル)の方々が、19人來庵されました…