~ 一盌からピースフルネスを ~

映画“SUNKA RAKU”上映会

 裏千家メキシコ協会会長のホベルト・ベハール氏の半生を描いたメキシコのドキュメンタリー映画“SUNKA RAKU(Alegría evanescente)”(2015年)の上映会を、9月24日に国際交流基金会議室にて行いました。

 この映画では、ベハール氏がメキシコの自宅に建設した茶室の四季折々の映像と共に、ベハール氏ご本人や友人知人へのインタビューを通して、彼の半生が紹介されます。

 赤裸々に語られる家族や生い立ちについてのお話はたいへん興味深く、書籍の写真や説明図のみを元に、現地大工の協力を得て再現したという茶室の完成度とその風情には圧倒されました。また、この茶室制作をきっかけにして茶道を始められたという点も、とても印象的でした。

 特に2004年の「裏千家中南米普及50周年メキシコ大会」に出席した上映会参加者にとっては、当時のことなども思い出しながらの、興味深い上映会となったようです。

 

参考リンク “SUNKA RAKU”トレーラー
https://youtu.be/N2uzBF__5WU

2018年10月

こちらもご覧ください

  • リオデジャネイロの七夕祭りの茶会

    リオデジャネイロの七夕祭りの茶会

    7月8日、リオデジャネイロのブラジル日本文化会館主催 (ICBJ do Rio de Janeiro)で開催された七夕祭りの行事で、茶の湯のデモンストレーションが数回行なわれました…
  • クリチバ市 茶室開設30周年

    クリチバ市 茶室開設30周年

    2023年、パラナ州クリチバ市の日本記念広場(Memorial da Praça do Japão)が30周年を迎えました。桜の開花に合わせた、この特別な日の7月30日に記念茶会が開催されました。イベントの企画とお茶のお点前は、ヴィニシウス・モンフェルナッティ、そしてこの機会に特別にイバイチ市から参加されたクレシオ・サントス先生(宗和)の協力を仰ぎました…
  • 日本祭り – Festival do Japão 2023

    日本祭り – Festival do Japão 2023

    7月7、8、9の3日間、ブラジル日本都道府県連合会主催、Festival do Japãoが開催されました。日本庭園を配したお茶席…
  • 2023年、文協・国士舘公園桜祭り

    2023年、文協・国士舘公園桜祭り

    2023年の第26回文協、国士館公園の桜祭りは、 7月の1、2、8,9日の四日間、総勢427人のお客様を茶室に迎えて、サンロッケで行われました…
  • セミナリスタIMMB(イグレジャ・メシアニカ・ムンヂアル・ド・ブラジル)の方々が來庵

    セミナリスタIMMB(イグレジャ・メシアニカ・ムンヂアル・ド・ブラジル)の方々が來庵

    3月21日に、セミナリスタIMMB(イグレジャ・メシアニカ・ムンヂアル・ド・ブラジル)の方々が、19人來庵されました…