~ 一盌からピースフルネスを ~

茶杓の銘[二十五] 6月(秋)

6月1日は日本では「衣替え」の日と言われ、雨の多い時期ではありますが、暑さも増してきて、制服が夏服に代わる慣習があります。もっとも最近では気候に合わせて少し早くなりつつあります。当地では、フェスタジュニーナとよばれる秋の収穫祭が各地で開催されます。

 

「吊し柿」(つるしがき)

ドライフルーツの一種である干し柿は秋の良く晴れた日に天日に干されて作られます。古くは中国から、また日本では平安時代に祭礼用のお菓子としての記録があります。農家の軒先に、柿がきれいに並んで吊るされている様子は秋の豊かな風景です。

 

2025年6月