~ 一盌からピースフルネスを ~

東日本大震災被害地の復興の協力-「淡交会ナショナルコンファレンス2016 in いわき」の茶杓作成に協力

- お知らせ

Roberto Augusto Neves

 日本の、いわき青年部よりの依頼で、「東日本大震災被害地の復興の茶杓づくり」に、ブラジルのサンパウロ大学の茶道講座で、勉強、手伝いを、している、ロベルトさんが協力しました。

 

 茶杓の銘は、『Sabiá』です。
      (サビア 、ナンベイコマツグミ)

 

 この名を付けたのは、茶杓への下のような、想いがありす。
 ブラジルでは晩冬になるとサビア(国鳥)が流麗な声で、暖かく心地よい季節の到来を告げます。
 サビアという言葉は先住民族のツゥピー(Tupi)族の言語から来ています。この単語は、<祈りをする>という意味です。インディアンの伝説によると春先に、子供が夜間にサビアの歌声を聞いたら「平和、愛と幸福」に恵まれるそうです。

 被災地の皆様の心に一日も早く春が訪れますようにという想いを銘に込めました。

 

作者名 ロベルト・アウグスト・ネーヴェス
所属  サンパウロ大学(USP)茶道部

こちらもご覧ください

  • リオデジャネイロでのお稽古案内

    リオデジャネイロでも、日伯文化協会にて茶の湯のお稽古を行っています。 初心者の方、他流派の方も歓迎致します。
  • 『生け花の詩情』出版記念会

    9月9日の19時より、エリソン・トンピソン・デ・リマ氏の生け花の本『生け花の詩情』が刊行され、その出版記念会があります。9月10日から21日まで展示されます。皆様奮ってご参加ください…
  • 映画上映会のお知らせ

    この度は、裏千家メキシコ協会ベハール氏〔映画監督〕の半生と茶道との関わりについてのドキュメント映画の上映会のご案内します…
  • セラードでの悠久を憩う茶会

    セラードでの悠久を憩う茶会

    茶道とは、お客を最大におもてなしするという日本の伝統的な様式に基づいたもので、湯をわかし茶をたて、茶を振る舞うという一連の動作です…
  • 2018年新年祝賀会、ブラジル日本移民110周年開会式

    2018年新年祝賀会、ブラジル日本移民110周年開会式

    来る2018年一月7日、新年祝賀会とブラジル日本移民110周年記念の開会式が、チボリホテルで行われます。これには日系5団体と、生け花とお茶の会が、参加して後援に、在サンパウロ総領事館とチボリホテルが参加して9団体の参加で…