~ 一盌からピースフルネスを ~

ブラジルの植物 1. クアレズメイラ

今回より、初めての試みとして、ブラジルの植物を紹介します。
豊かなブラジルの自然の中で、育まれた植物です。
中には、茶人に好まれる茶席の花も、見出せることでしょう。
こうご期待ください。

編集部より

ブラジルの植物

 ブラジルには、その広大な領土のおかげで、他の国々では見られない動植物相があります。そのバイオームは独自の特徴を示し、現在に至っても動植物の新種を発見、分類することが可能です。

 ブラジルの多くの自生植物は、美しい花を持っており、ブラジルで行われている茶会のための「茶花」に使うことができる花もあります。

 植物種の花の開花季節のリズムに従い、ブラジルの秋に咲く種類の一つを紹介しましょう。

 秋の始まりから咲いているブラジル大西洋林在来種の俗称で知られるQuaresmeira(クアレズメイラ)[Tibouchina granulosa]です。クアレズメイラという俗称は、花の色と開花期間(カーニバルとイースターの間の40日間の期間 = Quaresma クワレズマ)に由来します。花は通常紫色ですが、ピンク色や白い花の種類もあります。

 クアレズメイラはたとえ貧弱な土壌でも、素朴で栽培が容易な先駆植物です。この種類は熱帯、及び亜熱帯の暖かな地域を好み、中温の寒さにもよく耐えます。

 クアレズメイラの木は観賞用にもなります。丸い型の梢は濃い緑色で、木の高さは 通常小から中程度で、8メートルから12メートルに達します。

 胴体の直径は、30センチから40センチ程度です。クアレズメイラの寿命は 60年から70年と言われています。リオデジャネイロ、サンパウロ、ミナス・ジェライス州に多く見られます。

 

 

 

2019年8月

こちらもご覧ください

  • ブラジルの植物 13. 西洋風蝶草 クレオメ Mussambê

    ブラジルの植物 13. 西洋風蝶草 クレオメ Mussambê

    この植物はブラジルと南アメリカの国々が原産地で、熱帯性、亜熱帯、地中海や温暖気候でよく生育します。ムサンベーはクレオメ、ベイジョ・フェドレント「悪臭のキス」、蜘蛛花、セテ・マリアス「七のマリア」という名でも知られています…
  • ブラジルの植物 12. カシューナットノキ Cajueiro カジュエイロ

    ブラジルの植物 12. カシューナットノキ Cajueiro カジュエイロ

    カシューナットノキは漆科に属する常緑樹、ブラジル北東部の原産植物です。学名はAnacardium occidentaleで大樹と小樹の二種類あります。大樹は5メートルから12メートル、20メートルに及ぶものもあり、小樹は4メートルまでの高さに生長します…
  • ブラジルの植物 11. オラプロノービス ora-pro-nóbis 杢キリン

    ブラジルの植物 11. オラプロノービス ora-pro-nóbis 杢キリン

    オラプロノービスの学名はペレスキア・アクレアタ(Pereskia aculeata )です。日本名はモクキリン、サボテン科コノハサボテン属の一種であります。茎や枝に刺がありますが、見慣れているサボテンとは全然違います。それに他の植物と同じように葉が付いています…
  • ブラジルの植物 10. カンブカー Cambucá

    ブラジルの植物 10. カンブカー Cambucá

    カンブカーはこの名の他カンブカバ、カンブリコー、カンビカーの名前でも知られています。バイア州、エスピリト・サント州、パラナ州とサンタ・カタリナ州の大西洋岸原生林の植物であり生息地でも数少なく成長が遅い植物であります…
  • ブラジルの風物 9. 聖フランシスコ・ザビエル São Francisco Xavier

    ブラジルの風物 9. 聖フランシスコ・ザビエル São Francisco Xavier

    この村の名前は聖フランシスコ・ザビエル(1506-1552)別名「東洋の聖パウロ」に由来しています。それは、この人が熱心な宣教師でイエズス会創立の一人でもあります…