~ 一盌からピースフルネスを ~

クリスマス (ナタール)

クリスマス・クリッペ(プレゼピオ)

クリスマス・クリッペ(プレゼピオ)

 クリスマスは、イエス・キリストの誕生を祝う行事です。
 ブラジルは南半球に属する国なので、クリスマス祝日は夏至に行なわれます。
 カトリック教国の、クリスマスの伝統は、クリスマス・キャロル、サンタ・クロース、クリスマス・イブの会食、クリスマス・クリッペ(プレゼピオ)など様々な形でその日を祝います。

 11月30日、待降節(たいこうせつ)の初日には、会社や教会、住宅等にクリスマス・ツリーが飾られ祝祭が始まります。この時季、街中は見事なイルミネーションと飾り付けで彩られます。
 子ども達もツリーの飾り付けを手伝い、そして、サンタクロースに手紙を書いたり、前日にはクッキーとミルクを準備しておく子もいます。

 24日には家族のものや親しい友人たちが、ドライ・フルーツやナッツ、アペリチフを試食しながら過ごします。12時にクリスマス・イブ交歓の会食が始まります。
 テーブルには七面鳥のファロファ詰め丸焼きやパネトーネ、タラのコロッケ、ブラジル風フレンチトースト(ハバナーダ)などの料理。飾り付けはキャンドルやクリスマスをテーマとした物が使用され、ディナーの後にプレゼント交換をします。

 クリスマス・クリッペはイエス・キリストの誕生情景を表現するものです。その背景には動植物と鉱物(ミネラル)の世界、そして人間の世界が一つとなってイエスの誕生を見守る姿があります。聖三博士のカスパール(Casper)を黒人、メルキオール(Melchior)を白人、バルタザール(Balthasar)を中近東人とする肌の色の描き分けによって人類の三つの民族が表現され、ここに全人類の団結の意味があります。

 1月6日「東方の三博士の日」にクリスマス・ツリーやクリッペなどを取り外し、片付け作業でクリスマス祝祭は終ります。

 

イビラプエラ公園(サンパウロ)

2015年11月

こちらもご覧ください

  • ブラジルの植物 13. 西洋風蝶草 クレオメ Mussambê

    ブラジルの植物 13. 西洋風蝶草 クレオメ Mussambê

    この植物はブラジルと南アメリカの国々が原産地で、熱帯性、亜熱帯、地中海や温暖気候でよく生育します。ムサンベーはクレオメ、ベイジョ・フェドレント「悪臭のキス」、蜘蛛花、セテ・マリアス「七のマリア」という名でも知られています…
  • ブラジルの植物 12. カシューナットノキ Cajueiro カジュエイロ

    ブラジルの植物 12. カシューナットノキ Cajueiro カジュエイロ

    カシューナットノキは漆科に属する常緑樹、ブラジル北東部の原産植物です。学名はAnacardium occidentaleで大樹と小樹の二種類あります。大樹は5メートルから12メートル、20メートルに及ぶものもあり、小樹は4メートルまでの高さに生長します…
  • ブラジルの植物 11. オラプロノービス ora-pro-nóbis 杢キリン

    ブラジルの植物 11. オラプロノービス ora-pro-nóbis 杢キリン

    オラプロノービスの学名はペレスキア・アクレアタ(Pereskia aculeata )です。日本名はモクキリン、サボテン科コノハサボテン属の一種であります。茎や枝に刺がありますが、見慣れているサボテンとは全然違います。それに他の植物と同じように葉が付いています…
  • ブラジルの植物 10. カンブカー Cambucá

    ブラジルの植物 10. カンブカー Cambucá

    カンブカーはこの名の他カンブカバ、カンブリコー、カンビカーの名前でも知られています。バイア州、エスピリト・サント州、パラナ州とサンタ・カタリナ州の大西洋岸原生林の植物であり生息地でも数少なく成長が遅い植物であります…
  • ブラジルの風物 9. 聖フランシスコ・ザビエル São Francisco Xavier

    ブラジルの風物 9. 聖フランシスコ・ザビエル São Francisco Xavier

    この村の名前は聖フランシスコ・ザビエル(1506-1552)別名「東洋の聖パウロ」に由来しています。それは、この人が熱心な宣教師でイエズス会創立の一人でもあります…