~ 一盌からピースフルネスを ~

ブラジルの植物 4.オオオニバス「大鬼蓮」Vitória-régia(後半)

 前半ではオオオニバスのいくつかの特徴が取り上げられました。その中で料理用として使える種はポプコーンにして食べられると書きました。今回はオオオニバスの茎の調理法を紹介します。その茎の長さは5メートルに達するものもあり表面はトゲで覆われています。茎の皮をむくとトゲもいっしょに簡単にとれ、切ってみるとれんこんと似た穴があります。調理法はスパゲッティ、てんぷら、煮しめやサラダなどご馳走として食卓に出せます。ジャムも作れます。ポルトガル語のヴィデオですが、下記のリンクでどうぞご覧になってください。

https://www.youtube.com/watch?v=XIlcFWgmh6g 

 

 オオオニバスにはおもしろい伝説があります。

 この伝説はアマゾン流域に由来するものでインディオ「トウピ・グアラニー族」の小さな村で生まれ育った「ナイアー」という名の女性の物語です。ナイアーは大胆で根気強い人でした。

 ナイアーのたぐい稀な美しさは人々を魅惑させるほどでした。子供の頃から集落の民話、特に月の神の話を聞きながら成長しました。月は一番美しいインディオ女性に恋して星に変えるという話です。

 ナイアーは月に恋して星になって天で一緒に暮らしたくて毎晩、月に認められたい一心で村人が寝てから山に登りました。山の頂上で哀願しているある夜、月の光が湖に映っているのに気づき自分の王子様があそこに、手が届くところに泳いでいると思い込み水に飛び込んだが、そのまま戻れませんでした。

 月の神は感動してナイアーを星に変えたが空に輝く星とは違って「水の星」にしてあげました。綺麗なナイアーは芳香がある花で夜は白色で昼はピンク色に変わるオオオニバス、水の星になりました。

注‐この伝説は諸説あります。下記のリンクを入力すると読めます。
https://plaza.rakuten.co.jp/queserasera7/6003/

2021年8月

こちらもご覧ください

  • ブラジルの植物 13. 西洋風蝶草 クレオメ Mussambê

    ブラジルの植物 13. 西洋風蝶草 クレオメ Mussambê

    この植物はブラジルと南アメリカの国々が原産地で、熱帯性、亜熱帯、地中海や温暖気候でよく生育します。ムサンベーはクレオメ、ベイジョ・フェドレント「悪臭のキス」、蜘蛛花、セテ・マリアス「七のマリア」という名でも知られています…
  • ブラジルの植物 12. カシューナットノキ Cajueiro カジュエイロ

    ブラジルの植物 12. カシューナットノキ Cajueiro カジュエイロ

    カシューナットノキは漆科に属する常緑樹、ブラジル北東部の原産植物です。学名はAnacardium occidentaleで大樹と小樹の二種類あります。大樹は5メートルから12メートル、20メートルに及ぶものもあり、小樹は4メートルまでの高さに生長します…
  • ブラジルの植物 11. オラプロノービス ora-pro-nóbis 杢キリン

    ブラジルの植物 11. オラプロノービス ora-pro-nóbis 杢キリン

    オラプロノービスの学名はペレスキア・アクレアタ(Pereskia aculeata )です。日本名はモクキリン、サボテン科コノハサボテン属の一種であります。茎や枝に刺がありますが、見慣れているサボテンとは全然違います。それに他の植物と同じように葉が付いています…
  • ブラジルの植物 10. カンブカー Cambucá

    ブラジルの植物 10. カンブカー Cambucá

    カンブカーはこの名の他カンブカバ、カンブリコー、カンビカーの名前でも知られています。バイア州、エスピリト・サント州、パラナ州とサンタ・カタリナ州の大西洋岸原生林の植物であり生息地でも数少なく成長が遅い植物であります…
  • ブラジルの風物 9. 聖フランシスコ・ザビエル São Francisco Xavier

    ブラジルの風物 9. 聖フランシスコ・ザビエル São Francisco Xavier

    この村の名前は聖フランシスコ・ザビエル(1506-1552)別名「東洋の聖パウロ」に由来しています。それは、この人が熱心な宣教師でイエズス会創立の一人でもあります…